|
トムラウシ温泉 |
|
 |
国民宿舎東大雪荘 |
|
 |
露天風呂 |
|
山間の林道をひたすら走る、「こんな所に温泉があるのかな?」、不安になっても、戻ってはいけません。 何故なら大自然の中にひっそりと、十勝の秘湯・ トムラウシ温泉があなたを待っています。 10月には紅葉のトンネルの中をひたすら進んで行くとトムラウシ川の辺にロッジ風の建物が見えてきます。トムラウシ温泉は昔はとても風情のあるプレハブ小屋のイメージが強いですが、ここ何年かの間に立て替えられて立派な温泉に生まれ変わりました。 目的はさまざまですが、紅葉を見学にいってゆっくりお湯に浸かるのも良いし、登山を終え体の疲れを落として下界に帰られるのも良いと思います。
大雪山国立公園の東側、トムラウシ川の河畔にある国民宿舎東大雪荘では、山菜・川魚・鹿肉料理、山菜山の幸料理、鹿肉のバター焼き、味噌焼き、陶板焼きなどの旬の料理も堪能できます。 |
浴場設備 | | 男女別大浴場、打たせ湯、ミストサウナ、男女別露天風呂 |
|
泉質 | | 含硫黄・ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉、無色透明 |
|
源泉温度 | | 70℃以上。93度(pH7,8) |
|
主な効能 | | 神経痛、リュウマチ、胃腸病、糖尿病、切り傷、火傷、慢性婦人病ほか |
|
混浴 | | なし |
|
入浴時間 | | 8時〜20時 |
|
入浴料金 | | 日帰り:500円、子供250円 |
|
宿泊 | | 6千〜8千、8千〜1万。8182円から |
|
休憩所 | | あり |
|
館内設備 | | 大広間、レストラン、売店など |
|
 |
|
 |
|
 |
国民宿舎東大雪荘正面 |
|
男性浴室内大浴場 |
|
男性露天風呂、奥には打たせ湯もある |
 |
 |
温泉施設内に沸いている源泉 |
|
|
|
アクセスMAP
●住所 | |
北海道上川郡新得町屈足トムラウシ国有林新得事業区182林班 |
●TEL. | |
01566-5-3021 |
●定休日 | |
4月1日〜5月2日、5月6日〜6月30日、8月21日〜12月30日、H21年1月3日〜3月31日 |
●アドレス | |
URL |
●難易度 | |
★★★★★ |
●満足度 | |
★★★★★ |
●調査日 | |
2008年9月29日 |
根室本線の新得駅下車バス1時間35分(夏期のみ1日1便)、送迎有り(団体18名から)。車で道央自動車道の滝川IC降りて、国道38号(帯広方面へ)、栄町で左折、道道75号、道道718号(基線を北上、岩松湖、東大雪湖通過)経由、約189km |
|
|
|